教則本使っていますか?

みなさん

日頃の練習で教則本を使っていますか?

  • 教則本を練習する時間がない
  • 教則本はあるが難しすぎてやってない
  • 部活中に教則本を使った個人練習ができない

だいたいこんな感じですかね。

全調スケール、リップスラー、タンギングetc
上達への近道はありませんが、効果的な練習方法を知ることは、楽器の上達に大きく影響します。

教則本

教則本
教則本

各楽器、有名な教則本は存在します。

トランペット、トロンボーンだったらアーバン、コーポラッシュなど

正直な話しアーバン分厚いしコーポラッシュはマジで難しいから、買ったはいいけど埃かぶって放置中も多いのではないでしょうか。

  • 部活時間でやるにしてはハードルが高い
  • 教則本はあるけどパート棚に埃かぶっている
  • ロングトーン、チューニングなど全体トレーニングで練習終了
  • 課題曲、自由曲の練習で1日が終わる
  • バンドトレーニング、課題曲、自由曲、歌謡曲以外の譜面は練習したことない

毎日10分だけのルーティーンを確保しよう!

全音楽譜出版社 朝練シリーズ
全音楽譜出版社 朝練シリーズ

株式会社全音楽譜出版社

練習曲もスケール、リップスラーまであります。

そして「この薄さ!」心が折れません!

毎日5分〜10分
教則本の中身を全部やる必要はございません。

「今日は「このスケールとリップスラー!」

朝練 リップスラー
朝練 リップスラー

ウォーミングアップも兼ねて楽譜とメトロノーム持参で練習してみませんか?

もちろん時間に余裕があれば、どんどん練習しても問題ありません。

ただし、一番大事なのは「毎日続ける!」ことです

使用する教則本はアーバンでもコーポラッシュでも問題なし。

分厚くて難しい競争本は敷居が高いなって・・・って感じるのであれば、

この「朝練」1200円は薄くて、程よい内容です。

朝練は、リップスラー、スケール、タンギングといった基本的な練習項目を、視覚的にわかりやすく解説しています。効率的に基礎力をつけることができます。

自分だけの10分ルーティンを設定しましょう。

基礎練習の重要性

朝練
朝練

料理したことありますか?
料理の基本である「切る」「炒める」「煮る」をしっかり習いますよね。その基礎を覚えないと、美味しい料理は作れないはずです。

楽器も同じですね。

楽器を始めるなら、まず楽器の構え方やブレス、体の姿勢など、基礎を先生に丁寧に教えてもらいましょう。管楽器ならアンブッシュア、ピアノなら指の運び方など、楽器によって大切なことは異なります。基礎をしっかり固めることで、美しい音色を出したり、難しい曲を演奏したりできるようになります。

五十畑勉 ホルンのためのウォームアップブック

五十畑勉 ホルンのためのウォームアップブック
五十畑勉 ホルンのためのウォームアップブック

こちらの「五十畑 勉 著 ホルンのためのウォームアップブック」

スケール、リップスラー、リップトリルなど内容も充実しています。

リップスラー、スケール、タンギングなど1日1曲だけ練習してみよう!!

漢学浮き専門店ウィンズスタイル→オンラインショップ

基礎を習ってからが本番

  • 毎日同じ音のロングトーンだけになっていませんか?
  • チューナーと睨めっこしチューニングの音だけを吹いていませんか?
  • 毎日上から下まで、きちんと音を鳴らす練習をやっていますか?

どうですか?

パッと思いつくのをリストに上げてみました。

毎日、練習する音域が狭くないですか?

全調スケールで音域を広げながら、満遍なく下から上まで鳴らし音色を作る。

高音域も吹かないと出るようになりません。

毎日、5分〜10分 教則本の中から1〜2曲抜き出して練習するだけでも全然違います。

とにかく毎日続けることが大事ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA